- Home
- ゆきんこ
ゆきんこ一覧
-
一生に一度の願いを聞いてくれる神様「堀越神社」
「堀越神社」は、オフィスビルや商業施設が立ち並ぶ大阪・天王寺に鎮座する神社。 聖徳太子が叔父の崇峻(すしゅん)天皇の徳を偲んで、風光明媚な茶臼山の地に四天王寺と同時に創建しました。四天王寺を守護する「四天王寺七宮」の一… -
- 2018/8/13
- 京都, 寺院, 御朱印, 安産祈願・子宝, 健康祈願・病気平癒・延命長寿
インコや文鳥のお守り、オリジナル御朱印帳が話題!京都の癌封じのお寺「因幡堂(平等寺)」
京都市下京区にある因幡堂(平等寺)は、智積院を本山とする真言宗智山派のお寺で、地元では「因幡堂」さん、「薬師如来」さんと呼ばれて親しまれています。狂言演目「因幡堂」「鬼瓦」の舞台にもなっています。 がん封じで古くより信… -
謎多き二重らせん構造!会津さざえ堂
会津「さざえ堂」は、1796年に福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5メートルの六角三層の仏堂です。 さざえに外見が似ていることから呼ばれていますが、正式名称は「旧正宗寺円通三匝堂(しょうそうじえんつうさん… -
-
京都五社めぐりとスタンプラリー
平安京の守護ために風水の地相に基づいて伝説の聖獣、東に青龍、西に白虎、北に玄武、南に朱雀が配された四神相応(ししんそうおう)の京(みやこ)。それぞれの地にある神社を巡るのが京都五社めぐりです。 一日でめぐることもできま… -
-
- 2018/1/20
- 奈良, 神社, 健康祈願・病気平癒・延命長寿, 商売繁盛・仕事運, 金運
お山そのものがご神体!神秘のパワーあふれる大神神社
大和の国一之宮である大神神社(おおみわじんじゃ)。国づくりの神様である大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が三輪山に祀られることを望んだため、お山そのものが御神体になったと言われています。古代より天皇から保護を受けていた…
よく読まれている記事
-
天岩戸が御神体の日本神話の聖地「天岩戸神社」 天岩戸神社は、「天孫降臨の地」「日本発祥の地」との呼び名の高い、宮崎県高千穂町に鎮座しています。この神社では、... 投稿者: O.ERIKA
-
【九州】金運アップの神社・パワースポット5選 一攫千金を夢見て宝くじを買っちゃうもよし、転職して給料を上げるもよし。 人生とお金は切っても切れない深い縁。... 投稿者: たびまるこ
-
女性におススメ!奈良県随一のパワースポット「春日大社」でいざ恋愛成就! 奈良県春日山の中腹に位置する全国の春日神社の総本社である春日大社、その歴史は奈良時代からととても古く、また藤の... 投稿者: miha
-
鞍馬寺散歩|京都最強のパワースポット(後編) 鞍馬寺は宇宙のエネルギーが現れる場所だということを前編ではご紹介しました。 ここからは後編にまいります! 金剛... 投稿者: O.ERIKA
-
海神の総本社「志賀海神社」は龍神様を感じるパワースポット このサイトを始めるにあたり、志賀海神社は絶対一番最初に書こうと決めていました。 なぜなら、志賀海神社は私を神社... 投稿者: たびまるこ
-
タブーに要注意?「神田明神」で縁結びや勝ち運のご利益を頂こう! 都内で最も歴史ある神社の一つに神田明神があります。江戸に鎮座してから1300年近く、東京・神田・日本橋・秋葉原... 投稿者: miha
-
絶景の映えスポット「元乃隅神社」、縁結びや商売繁盛のご利益も絶大! アメリカの放送局CNNが選ぶ「日本の最も美しい場所31選」で紹介され、ナニコレ珍百景でも紹介されるなどで知名度... 投稿者: たびまるこ
-
幸福の指輪情報も。女性の厄除け&所願成就にご利益あり!西新井大師 西新井大師は、東京都足立区西新井にある関東三大厄除け大師の一つです。 真言宗豊山派の寺院で、天長の時代に弘法大... 投稿者: スタッフ
-
日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」 佐賀県鹿島市にある神社。伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つ。 貞享4年(1687年)肥前鹿島... 投稿者: たびまるこ
-
福岡県糸島市のパワースポット「櫻井神社」 福岡藩二代目藩主黒田忠之公が創建した福岡県糸島市に鎮座する神社。 南西部には伊勢神宮の内宮・外宮の両宮より分祀... 投稿者: たびまるこ