よく読まれている記事
-
熊本の総鎮守「藤崎八旛宮」 熊本県熊本市中央区にある神社で熊本市の総鎮守。 承平5年(935年)朱雀天皇(すざくてんのう)が承平の乱平定を... 投稿者: たびまるこ
-
宇部市の総鎮守。お守り800種類で日本一「琴崎八幡宮」 山口県宇部市に鎮座する歴史ある神社。 貞観元年(859)大分県宇佐神宮より八幡神を京都石清水八幡宮に御勧請する... 投稿者: たびまるこ
-
西のお伊勢さま「山口大神宮」 山口県山口市に鎮座する神社。 永正17年(1520)に大内義興氏が伊勢神宮のご分霊を勧請したことに始まり、西の... 投稿者: たびまるこ
-
「筑紫」の語源となった歴史深い神社「筑紫神社」 福岡県筑紫野市原田に鎮座する神社。 創祀年代不詳ですが、奈良時代の「筑後国風土記」に記載があるため、奈良時代以... 投稿者: たびまるこ
-
天岩戸が御神体の日本神話の聖地「天岩戸神社」 天岩戸神社は、「天孫降臨の地」「日本発祥の地」との呼び名の高い、宮崎県高千穂町に鎮座しています。この神社では、... 投稿者: O.ERIKA
-
縁結びに強運守護!許されぬ恋も叶えてしまう?伊豆山神社 伊豆山(いずさん)神社は、静岡県熱海市に在ります。 鎌倉幕府からの信仰が特に厚く、箱根神社とともに「二所権現」... 投稿者: スタッフ
-
タブーに要注意?「神田明神」で縁結びや勝ち運のご利益を頂こう! 都内で最も歴史ある神社の一つに神田明神があります。江戸に鎮座してから1300年近く、東京・神田・日本橋・秋葉原... 投稿者: miha
-
樹齢1000年以上といわれる国指定天然記念物の大楠「川棚のクスの森」 樹齢1000年以上といわれる山口県下関市豊浦町川棚地区の国指定天然記念物「川棚のクスの森」。 天を覆いつくすよ... 投稿者: たびまるこ
-
恋愛成就・縁結びのパワースポット!出雲大神宮の魅力 出雲といえば島根県の出雲大社が有名ですが、京都の亀岡市にも日本最大の縁結びスポットとして知られる出雲大神宮があ... 投稿者: スタッフ
-
海神の総本社「志賀海神社」は龍神様を感じるパワースポット このサイトを始めるにあたり、志賀海神社は絶対一番最初に書こうと決めていました。 なぜなら、志賀海神社は私を神社... 投稿者: たびまるこ