カテゴリー:九州・沖縄
-
天平18年(746)行基によって開山したといわれています。
県内唯一の鎌倉時代の木造建築物・奥の院礼堂と、奥の院礼堂の中にある白木の三尊像は共に国の重要文化財に指定されています。
一本のクスの木から作られたと伝えられ…
-
福岡県福岡市東区箱崎にある神社。式内社、筑前国一宮。
筥崎八幡宮とも称し、京都府八幡市の石清水八幡宮、大分県宇佐市の宇佐神宮とともに三大八幡宮の一つ。
こちらの神社は、福岡きっての勝負の神様として、絶対負けられない試…
-
福岡県糟屋郡宇美町にある神社。
神功皇后が三韓出兵より御帰還され、應神天皇を安産にてお産みになられたと伝えられる聖地で、安産・育児の守護神として地域の人々に信仰されています。
應神天皇は八幡大神のことで、日本で一番多…
-
熊本県熊本市中央区にある神社で熊本市の総鎮守。
承平5年(935年)朱雀天皇(すざくてんのう)が承平の乱平定を祈願され、京都の石清水八幡大神を国家鎮護の神として熊本の地に勧請しました。
当初は藤崎台に建てられましたが…
-
熊本県阿蘇の南外輪山の中腹、九州自然歩道沿いの牧野内の杉林の中にあり、赤牛が悠然と放牧されている牧草地帯の奥にあります。
立ち入る際は、口蹄疫等の疫病防止のため手指、靴の消毒をします。
通り過ぎる人間などお構…
-
天岩戸神社は、「天孫降臨の地」「日本発祥の地」との呼び名の高い、宮崎県高千穂町に鎮座しています。この神社では、日本神話中で天照皇大神(あまてらすおおみかみ)が隠れられた「天岩戸」と呼ばれる洞窟を御神体にしています。
こ…
-
熊本県菊池市は竜門ダムの直下に「神龍八大龍王神社」は鎮座しています。
もともとこの地は古く平安時代から龍の伝説がある場所で、その地名も「龍門」。
神社の背面にはむかし雄龍と雌龍が 棲んでいたという伝説の二つの淵「男龍…
-
宮崎県日南市の鵜戸神宮は、日向灘に面した岬の突端に位置し、日南海岸きっての観光名所の一つです。朱塗りの神殿と紺碧の海のコントラストも鮮やかな、南国ならではの海洋性の明るさあふれる外観に、一目見たときから心惹かれる人も多い…
-
このサイトを始めるにあたり、志賀海神社は絶対一番最初に書こうと決めていました。
なぜなら、志賀海神社は私を神社好きにしてくれて、日本の神様に興味を持つきっかけをくださった神社。
不思議と、志賀海神社を参拝すると気持ち…
ページ上部へ戻る
Copyright © ご利益さーち All rights reserved.