幸福の指輪情報も。女性の厄除け&所願成就にご利益あり!西新井大師

西新井大師は、東京都足立区西新井にある関東三大厄除け大師の一つです。
真言宗豊山派の寺院で、天長の時代に弘法大師様がこの地に立ち寄った際、悪疫流行に悩む村人たちを救うために、21日間護摩祈願を行いました。
すると、井戸からは清らかな水が湧き出し、病気も治っていったという言い伝えがあります。
江戸時代には女性の厄除け大師として名を馳せ、現代でも足立区最大級のパワースポットとして多くの女性の支持を集めています。
今回は、西新井大師についてご紹介します!

目次

荘厳な山門を仰ぎ見て、本堂へ

まずは立派な山門(仁王門)が迎えてくれます。
江戸時代後期に建てられたもので、木造の風合い・質感がいくつもの時代を超えてきたんだなぁということを物語っています。
こちらを通っていきたかったのですが、ちょうど「山門保存修理」中のため、一部カバーで覆われていて全体を見ることが出来ませんでした。
2025年で開創1200年を迎えるにあたり、山内を色々補修しているのだそうです。
荘厳な山門を見たかったので、残念でした(平成30年5月現在)。

水屋で口と身を清めてから、本堂に向かいます。
初代の本堂は江戸時代中期に建てられたそうですが、昭和41年に火災に遭って焼失してしまいました。
現在の本堂は、昭和47年に再建された鉄筋コンクリート製のものです。
広い参道の先にどっしりと構えている本堂は、とても立派で美しい佇まいです。
こちらのご本尊は、火災には遭ったものの、焼失を免れたのだそうです。
なるほど、厄除けのご利益たっぷりな感じがしますね!

たくさんあるご利益スポットを回りながら、のんびり散策です

本堂から山門の方に少し戻ると、「塩地蔵」があります。
文字通り、たくさんの塩をかぶって真っ白になったお地蔵さまがいらっしゃるのです。
江戸時代から、特にイボ取りに霊験があると伝えられていて、この塩をいただいてイボに塗るとイボが取れるのだそうです。
そして、イボが取れたら、塩を倍にしてお返しします。
神経痛にも効くらしいので、痛いところに塗ったりお風呂に入れたりするとよくなるらしいですよ。
また、現在では美肌の功徳もあると言われています。

次に、すぐ近くの「水洗い地蔵」にお参りです。
金色に輝いた、優しいお顔のお地蔵さまです。
十種の福徳を授かることが出来、特に寿命長遠の功徳があるとされています。
優しく水をかけて、「健康で長生きできますように」と祈願しました。

本堂を右手に見つつ、続いて向かったのは「四国八十八箇所お砂踏み霊場」です。
基壇の周囲と石板の下には四国八十八箇所と高野山の砂が埋まっていて、時計回りに「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と唱えながら一周すると、四国八十八箇所を巡ったのと同じご利益を与えてくださるそうです。

最後には必ず正面で合掌礼拝をお忘れなく。
お遍路さん気分を味わえて、ありがたい気持ちになりました。

池に架かる橋を渡り、「如意輪堂(女人堂)」まで来ました。
ピンクの着物をまとった如意輪観音さまが祀られています。
女性の諸願成就に霊験があるそうで、多くの女性が訪れています。
女性のお願いっていろいろあるけど、今までたくさんの女性の願いを聞き入れてくださったのだな~とありがたくお祈りしました。

高野山のパワーをいただけるスポット

如意輪堂(女人堂)の隣に、「奥の院」があります。
ここは、和歌山県の「高野山」の奥の院を奉迎して、お祀りしているところです。

仏教の聖地・高野山のパワーを都内でいただけるなんて、感激ですね!
あまり大きくはありませんが、超貴重スポットですから、ぜひお参りしてみてくださいね。

ウワサの「指輪」のお店

境内にはいくつか露店が出ているのですが、恋愛運アップに絶大な効果があるというウワサの指輪の露店も発見しました。
今日も女性客が数名列をなしていました。
お店の方が手相を見て今後を占ったり、清めた指輪を選んだりしてくださるのだそうで、その人気っぷりはすごいです!
ただし、西新井大師の公式サイトにも書かれていますが、こちらのお店は西新井大師とは全く関係ないそうです。
いつもやっているわけではないらしいですが、気になる方はのぞいてみてはいかがですか?

まとめ

いかがでしたか?
西新井大師はパワースポットがそこかしこにあり、庭園や四季の植物も本当に美しく癒されること間違いなしです。
毎月21日はお大師様のご縁日ということで、露店がたくさん出てとてもにぎわいます。
縁日の日にもぜひ出かけてみたいものです。

西新井大師(五智山遍照院總持寺)の基本情報

西新井大師のご利益

厄除け、延命長寿、女性の所願成就、美肌

住所&アクセス

〒123-0841 東京都 足立区西新井1丁目15−1

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オススメ書籍ランキング

ページ上部へ戻る