木華佐久耶比咩神社(このはなさくやひめじんじゃ)は、岡山県倉敷市に鎮座しています。
木華佐久耶比咩命(このはなさくやひめのみこと)は、美容と縁結びの神様として昔から信仰されている女神様。
この女神様が祀られている神社は実は全国にあるのですが、今回は名前そのものが神社の名前になっている倉敷の木華佐久耶比咩神社を紹介します。

目次

木華佐久耶比咩神社は美容と縁結びの神社

木華佐久耶比咩神社は、倉敷市を走る瀬戸中央自動車道の水島IC近くにあります。ちなみに瀬戸中央自動車道は四国に通ずる瀬戸大橋と繋がっている道路です。福南山(ふくなんざん)の麓に位置することから、「福南山神社」とも呼ばれています。
歴史はとても古く、創建は平安時代初期だそうです。
江戸時代には、備前池田藩の御祈願所として崇められていたと言われていて、時代を超えて信仰されてきたのがわかりますね。
現在では、主に美容や縁結びの神社として信仰されています。
というのも、こちらの御祭神である木華佐久耶比咩命(このはなさくやひめのみこと)は、桜が咲くような美しさをもつ絶世の美女だったそうなのです。なんだかものすごく女性に嬉しいご利益がありそうですよね。
御祭神はほかに、木華佐久耶比咩命の父上であられる大山祇命(おおやまつみのみこと)と、日本神話「因幡の白ウサギ」などに登場する大國主命 (おおくにぬしのみこと)の合わせて三柱です。

絶世の美女と言われた木華佐久耶比咩命

古事記によると、木華佐久耶比咩命は、天照大神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)から求婚をされました。
父の大山祇命はそれを喜び、木華佐久耶比咩命と姉の岩長比売命(いわながひめのみこと)の二人を、瓊瓊杵尊のもとに嫁がせました。
しかし、岩長比売命はとても醜い容姿だという理由から、一人だけ送り返されてしまいます。
大山祇命が二人を嫁がせたのには、木華佐久耶比咩命からは桜が咲き誇るように栄えるように、岩長比売命からは岩のように強い永久の命を、との理由があったからなのでした。
これに怒った大山祇命は、「瓊瓊杵尊の命は木の花のように儚いものとなるでしょう」と告げたそうです。
瓊瓊杵尊は天皇の祖先であるため、歴代天皇が神々ほど長命ではないのはこのことが原因だと言われています。

その後、木華佐久耶比咩命は瓊瓊杵尊と床を共にし、一夜で子を身ごもったそうです。
そのことを不審に思った瓊瓊杵尊は、自分の子なのか疑いをかけます。
木華佐久耶比咩命は怒り、産屋にこもると出入り口をふさぎ、「あなたの本当の子供なら生き残ることでしょう!」と自ら火を放ちます。
炎の中、火照命(ほでりのみこと)、火闌降命(ほすせりのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)を産んだそうです。

女性としての芯の強さというか、プライドの強さを感じるエピソードですね。
美しさと強さを兼ねそろえた女性だったのですね。

木華佐久耶比咩神社の拝殿・本殿


それでは、拝殿・本殿に向かいましょう。
まず、大きな赤い鳥居と御霊燈が目に飛び込んできます。
これは昭和60年に建てられたそうで、比較的新しいものなんですね。緑の木々の中で赤色が本当に際立ち、印象的です。
石段を少し上ったところに拝殿があります。
平安時代からある割にはきれいだな…と感じるかもしれません。
そう、新しいのです。
こちらは2000年に建てられたものなのです。
木華佐久耶比咩神社は、もともとは福南山の頂上付近にあったのですが、1948年に原因不明の火災により焼失してしまい、その後しばらくは社殿が無い状態が続いていました。
1976年に本殿が再建され、その後に拝殿が再建されました。
扉には、神社の名前にちなんで桜の彫刻が施されていました。
拝殿は、日中は自由に入ることが出来、お守りや御朱印をいただくことが出来ます。ただし、無人販売でおつりが出ないので注意して下さいね。ちりめん生地で桜の花を模った「はなさち守り」など女子好みのかわいい物がありますよ。

より強いパワーを求めるなら、ぜひ奥宮へ!


拝殿の横を少し行くと、奥宮へ続く道があり鳥居が建っています。
鳥居には天保15年とあり、その風貌からも歴史を感じます。
道はいかにも山道といった感じで、人を簡単に寄せ付けないような、神聖な雰囲気を醸し出しています。奥宮は、かつて社殿があったところです。前述したとおり、焼失してしまったので今は石祠と痕跡が少し残る程度です。
社殿はありませんが、本来建っていた場所なので、パワーが強いようです。
歩いて20分ほどで到着します。
眺望がよく、瀬戸大橋も眺めることが出来ますが、外灯がないため明るいうちに行くことをおすすめします。

木華佐久耶比咩神社のご利益

木華佐久耶比咩神社のご利益は、美の増進・安産・災難除け・機織り・縁結びだそうです。
桜の花のように美しかったという木華佐久耶比咩命ですから、美に関するご利益はとても強くありそうですね。
また、炎の中で無事に出産したというエピソードからも、安産や災難除けはうなずけますね。

最後に

女性としても母親としても、ブレない強さと美しさを持った木華佐久耶比咩命。
その御霊は富士山に鎮まると言われていて、富士山本宮浅間神社とその配下の浅間神社約1300社にも祀られているそうです。
その名前がそのまま神社名となっている木華佐久耶比咩神社ですから、女子力パワーをたくさんいただけるような気がしませんか?
境内には桜の木もたくさん植えられていますので、桜の花が咲く時期に行ってみるのもいいですね。

木華佐久耶比咩神社の基本情報

木華佐久耶比咩神社の御祭神

  • 木華佐久耶比咩命(このはなさくやひめのみこと)
  • 大山祇命(おおやまつみのみこと)
  • 大名持命(おおなもちのみこと・大國主命)

木華佐久耶比咩神社のご利益

美と健康の増進・安産・災難除け・機織り・福徳開運・縁結び


住所&アクセス

〒710-0145 岡山県倉敷市福江1671−4

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る