- Home
- 御朱印
タグ:御朱印
-
全国に4万社あまりある八幡様の総本宮「宇佐神宮」
神亀2年(725)に創建された、全国に4万社あまりある八幡様の総本宮。 八幡様とは応神天皇の御神霊で、欽明32年(571)宇佐の地で八幡大神としてあがめられるようになりました。 国宝である本殿や重要文化財の建造物のほ… -
平安時代の陰陽師「安倍晴明公」をお祀りする晴明神社
京都市上京区に鎮座する神社。 平安時代の陰陽師「安倍晴明公」をお祀りし、魔除け、厄除けにご利益があると言われています。 一条戻橋のたもと(北西)にあった安倍晴明公の屋敷跡に社殿が設けられました。 自らの屋敷を京都御… -
御朱印が「ほっこりする」と評判の尼崎えびす神社
兵庫県尼崎市にある尼崎えびす神社を参拝しました。 こちらは醍醐天皇時代以前の創建であるとされ、商売繁昌の神様「尼のえべっさん」の愛称で地元の方々に親しまれています。 阪神尼崎駅から徒歩5、6分程度。さぁご一緒に参りま… -
開運・厄払いに加え珍しい髪のご利益も⁉王子神社
王子駅から歩いてすぐの場所に今回ご紹介する王子神社があります。 駅前にあるためアクセスも良く、多くの方が訪れる神社ですが、街中にあるとは思えないほど落ち着いた雰囲気で、心癒される神社でもあります。開運や厄払いの他にも珍… -
天岩戸が御神体の日本神話の聖地「天岩戸神社」
天岩戸神社は、「天孫降臨の地」「日本発祥の地」との呼び名の高い、宮崎県高千穂町に鎮座しています。この神社では、日本神話中で天照皇大神(あまてらすおおみかみ)が隠れられた「天岩戸」と呼ばれる洞窟を御神体にしています。 こ… -
ここ一番!の勝負運をいただける「鹿島神宮」
鹿島神宮は、全国の鹿島神社の総本山であり、関東一古い神社です。創建は紀元前660年で、初代天皇である神武天皇が即位した年にあたり、日本の創建の歴史とちょうど同じ年数を歩んできたとされます。 また、平安時代に権勢を誇った… -
織物の神様と封じられた星の神様を祀る大甕神社
大ヒット映画「君の名は。」のスピンオフ小説に登場し、ファンの間で話題になっているのが、茨城県日立市の「大甕(おおみか)神社」です。 正式名称を「大甕倭文(おおみかしず)神宮」といい、創建は不明ですが、社伝によると紀元前… -
運気アップ・縁結び…水の気宿る貴船神社
平安朝の女流歌人、和泉式部の歌に詠まれた京都の「貴船神社」は、全国に約450ある貴船神社の総本社です。 貴船神社の主祭神は水の神様で、祈雨の神として信仰を集めてきました。貴船の地は御所の真北に当たり、貴船川が鴨川の源流… -
京都五社めぐりとスタンプラリー
平安京の守護ために風水の地相に基づいて伝説の聖獣、東に青龍、西に白虎、北に玄武、南に朱雀が配された四神相応(ししんそうおう)の京(みやこ)。それぞれの地にある神社を巡るのが京都五社めぐりです。 一日でめぐることもできま… -
倉敷美観地区の阿智神社は神秘の古代庭園も必見!
倉敷の観光のメッカといえば美観地区ですが、その一角、鶴形山の山頂に鎮座する阿智神社はご存知でしょうか? 阿智神社は、倉敷市の総鎮守であり、創祀1700年を越える古社です。古代からの伝説と遺跡を今に伝える、知る人ぞ知る趣…