兵庫県尼崎市にある尼崎えびす神社を参拝しました。
こちらは醍醐天皇時代以前の創建であるとされ、商売繁昌の神様「尼のえべっさん」の愛称で地元の方々に親しまれています。
阪神尼崎駅から徒歩5、6分程度。さぁご一緒に参りましょう!

目次

高さ17mの巨大な大鳥居

阪神電鉄沿いを歩くとどーんと目に入ってくる大きな赤い鳥居。
こちら、高さ17m、笠木22m、柱直径1.6mという大きさ!
尼崎のシンボルとして地元に愛されているそうです。

大鳥居から境内までは、「神田公園」として整備されていて、ブランコや滑り台などの遊具が設置されています。
その中でひときわ目を引く赤いタコ。不思議な表情で愛嬌がありますね。

尼崎えびす神社のご利益

こちらの主祭神は海の市・尼崎の漁業航海を守る海の神様として「えびすさん」と同じ神様、八重事代主大神(やえことしろぬしおおかみ)。
そのほかにも、産業・縁結びの神様である「だいこくさん」こと大国主之大神(おおくにぬしおおかみ)、生き物の命を大切にする神様である「八幡さん」こと誉田別大神(ほんだわけおおかみ)、導きの神様である猿田彦大神(さるたひこおおかみ)をお祀りしています。
商売繁盛だけでなく、縁結び、必勝にもご利益がありますよ。

撫でるとご利益?月像石(つきいし)

拝殿でしっかり参拝を済ませたら、となりの社務所に御朱印帳をお預けし、しばし境内散策といきましょう。
拝殿の前に丸い石があります。

HPによると幅33cm、高さ26cm、周囲110cm、重さ42kgの「月像石(つきいし)」と呼ばれる石で、
昭和44年7月20日アポロ11号が月面着陸を果たした記念すべき日に和歌山県で発見された奇石で、翌年にこちらの神社に納められたそうです。

触ると「運がつく」と言われ、参拝客に撫でていかれるうちにツルツルと光沢が増しているそうです。
運やツキが欲しい方はぜひ忘れずに撫でてみてください。

願い事を叶えてくださる「願掛けきつね」

よりお願いごとを叶えていただきたいなら、ぜひ「願掛けきつね」にお願いしてみましょう。
「願掛けきつね」は1体につき1つのお願いを受けてくださいます。
「願い札」にお願いごとを書いて、境内の高宝院稲荷の「願掛けポスト」へ投函します。
きつね様はしっかり持ち帰り、お願い事が叶ったらお稲荷さんへ戻してお礼参りします。

高宝院稲荷には、お礼参りのきつね様がたくさん!
ご利益の深さを感じることが出来ますね。

縁結びを願うなら

境内には、夫婦の絆で縁結びにご利益をいただけるありがたい神様が祀られています。
それがこちら!

猿田彦大神と天宇受命の夫婦神が、良い縁に導いてくださると言われています。
恋愛成就を願う方はぜひお参りください。

勝ち馬で勝負運アップ!

社務所の前に勝ち馬さんがおられます。
勝ち馬とは神様に人々のお願いを伝えてくれる「神馬」で、勝負運を授けてくれると言われています。
手を触れて願い事を託すと良いそうですよ。

月替わりのユーモアたっぷりの可愛い御朱印

社務所まで御朱印帳を受け取りに戻ります。
書いてくださったのは、女性の宮司さん。なんと、客室乗務員のキャリアがあるそうです。
女性の宮司さんは大変珍しいそうで、こちらの宮司さんが書かれる御朱印は、ひとつひとつ丁寧に直書きされてとても可愛いと評判なのです。

私がいただいた御朱印はこちら!
2月でしたので節分の鬼さんがモチーフです。右側が通常の御朱印、左側が2月の御朱印。

ユーモアたっぷりで愛嬌がありますね。
節分当日の御朱印はさらに限定で、鬼さんが3匹になっていたそうです!

毎月、テーマにあわせて御朱印が変わり、内容は宮司さんのブログで発表されるようです。
御朱印だけでなくても、見どころたくさんの尼崎えびす神社。
阪神尼崎駅周辺には商店街や市場もたくさん。
お買い物と一緒に、えべっさんのご利益にあやかってはいかがでしょうか。

尼崎えびす神社の基本情報

尼崎えびす神社の御祭神

  • 八重事代主大神(やえことしろぬしおおかみ)
  • 大国主之大神(おおくにぬしおおかみ)
  • 誉田別大神(ほんだわけおおかみ)
  • 猿田彦大神(さるたひこおおかみ)

尼崎えびす神社のご利益

商売繁盛、交通安全、家内安全、縁結び、学業向上

住所&アクセス

〒660-0884 兵庫県尼崎市神田中通3丁目82

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る