山口県山口市に鎮座する神社。
永正17年(1520)に大内義興氏が伊勢神宮のご分霊を勧請したことに始まり、西のお伊勢さまと呼ばれ人々に親しまれてきました。
当初は、伊勢神宮と同様の20年に一度の式年遷宮が行われていましたが明治以降一時中断し、昭和35年に社殿建替が行われ、平成12年(2000年)に式年遷宮が行われました。


石鳥居
寛文3年(1663)に長州藩主毛利綱広が寄進したもの


社殿は伊勢神宮と同じ形式の神明造り
内宮と外宮があり、内宮は天照大神、外宮は豊受大神が祀られています


内宮・外宮の敷地の横には式年遷宮の際の古殿地が。

目次

山口大神宮の基本情報

山口大神宮の御祭神

内宮
  • 天照大御神
  • 天手力男命
  • 萬幡豊秋津姫命
内宮別宮 荒祭宮
  • 荒御魂
  • 瀬織津姫命
内宮摂社 恵美須社
  • 事代主命
外宮
  • 豊受大御神
  • 天津彦彦火瓊々芸命
  • 天児屋根命
  • 天太玉命
  • 建御名方神
  • 八坂刀自命
外宮別宮 多賀宮
  • 荒御魂
  • 伊吹戸主命

山口大神宮のご利益

所願成就、五穀豊穣、商売繁盛、延命長寿、縁結び、学業成就、他


多賀神社(境内社)の拝殿横にある安産石


高嶺稲荷神社(末社)

山口大神宮の御朱印

山口大神宮を参拝して御朱印をいただきました。
多賀神社の御朱印もいただけます。

住所&アクセス

〒753-0071 山口県山口市滝町4−4

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オススメ書籍ランキング

ページ上部へ戻る