千年の歴史を持ち、「関東のお伊勢様」として親しまれる芝大神宮

都心にありながら約1000年という長い歴史をもつ芝大神宮。「関東のお伊勢様」として、古くから地元の人々からも愛されてきました。実はこの芝大神宮、縁結びのご利益が有名で、女性にも人気ですが、他にもたくさんのご利益があり、東京でも有数のパワースポットのひとつ。
今回は色々なご利益を頂きたい方にはぴったりの芝大神宮をご紹介します。

目次

芝大神宮の歴史

芝大神宮は寛弘2年(1005年)に鎮座した、平安時代から続いているとても歴史のある神社で、主祭神として、天照大御神(アマテラス オオミカミ)・豊受大御神(トヨウケ オオミカミ)の2柱の神様を祀っていますが、その他の神様を含めると全部でなんと25柱もの神様が祀られています。そのため、一度の参拝でたくさんのご利益を頂くことができる神社としても有名です。
また徳川幕府や源頼朝などからの信仰も厚く、また地元の方を含め、今もたくさんの方に愛されている神社です。有名な歌舞伎演目「め組の喧嘩」の舞台にもなっています。

気になる芝大神宮のご利益とは

芝大神宮では縁結び・商売繁盛のご利益を頂くことができます。また宝くじ発祥の地ともいわれていて、金運のご利益も期待できます!恋愛運から仕事運、金運とたくさんのご利益を頂けるので、たくさんのご利益が欲しい!そんな方におススメです。

女性におススメ千木筥(ちぎばこ)

芝大神宮は恋愛関係だけでも9柱もの神様を祀っているため、縁結びや恋愛運向上のご利益が特に高い神社でもあります。そんな芝大神宮を訪れる女性の方に特におススメなのが、千木筥(ちぎばこ)と呼ばれるお守りです。少し珍しい形のおしゃれで可愛らしいデザインのこのお守り、高さは12㎝くらいで、中には小豆が入っています。


千木筥(ちぎばこ)

千木とは千着とも捉えられ、着るものに困らない、良縁に結ばれる、幸せな結婚ができる、そんな効果があります。ちなみにこの千木筥は「着るものに困らない」ということから、タンスにしまっておくのが良いそうですよ。芝大神宮を訪れた際は、ぜひゲットしましょう!

男性にもおススメ「商い守」

芝大神宮はオフィス街にあるため、その土地柄よくビジネスマンの方も参拝に訪れています。仕事運をアップしたい男性におススメなのが、白と黒の商い守り。白い方は白星を、黒い方は黒字をそれぞれ意味しています。営業の方に特に人気のようですよ!


こちらは強運守

だらだら祭とは?

芝大神宮では「だらだら祭」という何とも不思議な名前のついたお祭りが有名です。実は毎年9月に10日間もの長い期間お祭りが行われることからこの「だらだら祭」という名前が付いたそうです。

またこのお祭りは生姜祭という名前でも知られていて、お祭りでは邪気を払ってくれるとされる「神明生姜」を手に入れることができます。鳥居の近くには「生姜塚」もあるので、見過ごさないように注意です!

おわりに

いかがでしたでしょうか。
一度の参拝でたくさんのご利益を頂くことができる芝大神宮。参拝を終えた後は、何だか早速運気が上がった気がします!東京十社のひとつで、格式の高い神社でもあるので、ぜひ訪れてみてくださいね。

芝大神宮の基本情報

芝大神宮の御祭神

  • 天照皇大御神
  • 豊受大御神

芝大神宮のご利益

縁結び、商売繁盛、金運
芝大神宮は宝くじの発祥の地と言われていて、金運のご利益にあずかるため宝くじ販売員も当選祈願に来られるそうです。

住所&アクセス

〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目12−7

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オススメ書籍ランキング

ページ上部へ戻る