- Home
- たびまるこ
たびまるこ一覧
-
- 2019/12/12
- 東京
【2020年】初詣で行きたい東京都内の神社仏閣7選
2019年はどのような年でしたか? 2019年に初詣に行った人も行かなかった人も、この1年の報告と感謝の気持ちを伝えに初詣に出かけましょう。 初詣にピッタリの、ありがたいご利益をいただける神社仏閣をご紹介。 ぜひ年… -
嵐ファンの聖地・尼崎市の櫻井神社
国民的アイドルグループ・嵐の櫻井君と同じ名前が付く神社とあって、たくさんの嵐ファンが参拝するという櫻井神社。 国道43号線沿いで分かりやすい立地にあり、阪神尼崎駅からも徒歩6,7分で到着します。 嵐の活動休止発表後も… -
-
-
-
-
- 2019/3/12
- 福岡, 神社, 御朱印, 恋愛成就・縁結び, 健康祈願・病気平癒・延命長寿
博多の総鎮守「櫛田神社」
博多っ子からは「お櫛田さん」との愛称で親しまれる博多の総鎮守です。 博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が一年中展示されています。 境内のパワースポット 境内にはパワースポットと呼ばれるスポット… -
四季折々の自然と歴史を感じながら散策できる絶景の古刹「本吉山 清水寺」
福岡県みやま市瀬高町本吉にある天台宗の寺院。 天台宗の開祖伝教大師(最澄)によって開かれた開山1200年余りの古刹。 春は桜、秋は紅葉の名所で、雪舟が作ったといわれる本坊庭園は特に秋の紅葉が絶景とされています。 … -
-
よく読まれている記事
-
開運縁起・商売繁昌から縁結びまで!ご利益たくさんの「お椿さん」、伊豫豆比古命神社 伊豫豆比古命神社は「いよずひこのみことじんじゃ」と読みます。 愛媛県松山市にあり、二千余年の歴史がある由緒あ... 投稿者: スタッフ
-
タブーに要注意?「神田明神」で縁結びや勝ち運のご利益を頂こう! 都内で最も歴史ある神社の一つに神田明神があります。江戸に鎮座してから1300年近く、東京・神田・日本橋・秋葉原... 投稿者: miha
-
龍伝説の里で宇宙最高の神を祀る「神龍八大龍王神社」 熊本県菊池市は竜門ダムの直下に「神龍八大龍王神社」は鎮座しています。 もともとこの地は古く平安時代から龍の伝... 投稿者: たびまるこ
-
天孫降臨の神話の主、ニニギノミコトを主祭神として祀る「霧島神社」 天孫降臨 瓊々杵尊(ニニギノミコト)を祀った、創建6世紀という古い歴史を誇る神社。 高千穂峰と火常峰の間にあ... 投稿者: たびまるこ
-
3つの橋を渡ってご利益を頂こう!「亀戸天神社」 東京都江東区にある学問の神様で有名な菅原道真公が祀られている亀戸天神社。 江戸三大天神・関東三大天神のひとつ... 投稿者: miha
-
福岡県糸島市のパワースポット「櫻井神社」 福岡藩二代目藩主黒田忠之公が創建した福岡県糸島市に鎮座する神社。 南西部には伊勢神宮の内宮・外宮の両宮より分... 投稿者: たびまるこ
-
縁結びに強運守護!許されぬ恋も叶えてしまう?伊豆山神社 伊豆山(いずさん)神社は、静岡県熱海市に在ります。 鎌倉幕府からの信仰が特に厚く、箱根神社とともに「二所権現... 投稿者: スタッフ
-
龍神様が宿る鳥居で運気UP!願かけ狐に願いを込めて「馬橋稲荷神社」 馬橋稲荷神社は東京都杉並区阿佐谷南に鎮座しており、宇迦之魂神(うかのみたまのかみ)を主祭神として祀っている神社... 投稿者: たびまるこ
-
樹齢1000年以上といわれる国指定天然記念物の大楠「川棚のクスの森」 樹齢1000年以上といわれる山口県下関市豊浦町川棚地区の国指定天然記念物「川棚のクスの森」。 天を覆いつくす... 投稿者: たびまるこ
-
町全体がパワースポット⁉美瑛神社 「丘の町」として有名な美瑛は、北海道のちょうど真ん中に位置しており、町全体がパワースポットと呼ばれるほど、のど... 投稿者: O.ERIKA