過去の記事一覧
-
西新井大師は、東京都足立区西新井にある関東三大厄除け大師の一つです。
真言宗豊山派の寺院で、天長の時代に弘法大師様がこの地に立ち寄った際、悪疫流行に悩む村人たちを救うために、21日間護摩祈願を行いました。
すると、井…
-
「箱根を背にするものは天下を制す」
過去にたくさんの有名武将が、そして現在でも政財界の有名人が多数訪れている心願成就、勝負の神様。
神奈川県箱根町にある箱根神社は歴史が深く、2400年も昔のこと。
第5代天皇・孝昭…
-
伊豆山(いずさん)神社は、静岡県熱海市に在ります。
鎌倉幕府からの信仰が特に厚く、箱根神社とともに「二所権現」と呼ばれています。
有名な歴史上人物の恋愛の舞台となった縁結びスポットであり、強力な開運パワースポットです…
-
大ヒット映画「君の名は。」のスピンオフ小説に登場し、ファンの間で話題になっているのが、茨城県日立市の「大甕(おおみか)神社」です。
正式名称を「大甕倭文(おおみかしず)神宮」といい、創建は不明ですが、社伝によると紀元前…
-
みなさんは、一か所お参りするだけで日本の神様ほぼ全てにお参りできる神社があるのをご存知ですか?
そんなすごい神社とは、茨城県日立市の御岩山にある「御岩神社」。なんと祀られている神様の数が、国常立尊(くにとこたちのみこと…
-
相模国一之宮で、古くから関八州総鎮護の神として崇められていた寒川神社。
その歴史は1600年以上にもなり、源頼朝、武田信玄、徳川家代々なども深く崇敬していたそうです。
格式高い寒川神社ですが、パワースポットとしても有…
-
「鹽竈(しおがま)神社」は、仙台に近い港町、塩竈市に鎮座する陸奥国一之宮です。創建は1200年前にさかのぼり、全国にある塩竈神社の総本社で、地元では「しおがまさま」と呼ばれ、多くの人々に親しまれています。「鹽」は「塩」の…
-
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は、京都最古の神社で山城国一之宮、上賀茂神社と呼ばれるのが一般的で、地元の人は「上賀茂さん」と親しみをこめて呼んでいます。
1994年に世界文化遺産に登録され、美しい朱塗りの楼門…
-
戸隠神社は、長野県北部の戸隠にあります。
神話にも登場し、日本屈指のパワースポットとして有名な場所です。
一歩でも足を踏み入れれば、空気感の違いをすぐに感じることが出来るくらい神秘的な神社です。
戸隠神社のご祭神は…
-
平安朝の女流歌人、和泉式部の歌に詠まれた京都の「貴船神社」は、全国に約450ある貴船神社の総本社です。
貴船神社の主祭神は水の神様で、祈雨の神として信仰を集めてきました。貴船の地は御所の真北に当たり、貴船川が鴨川の源流…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © ご利益さーち All rights reserved.