八方除の守護神、寒川神社のお守りとレイライン

相模国一之宮で、古くから関八州総鎮護の神として崇められていた寒川神社。
その歴史は1600年以上にもなり、源頼朝、武田信玄、徳川家代々なども深く崇敬していたそうです。
格式高い寒川神社ですが、パワースポットとしても有名で全国から多くの人が訪れています。縁結びの他に視聴率アップのご利益もあると言われ、芸能人や業界関係者も多く訪れています。高倉健さんは有名ですね。でもそれだけではないんです。寒川神社ってすごいんです!

目次

寒川神社のご祭神

寒川比古命(さむかわひこのみこと)・寒川比女命(さむかわひめのみこと)の二柱の神をお祀りし、寒川大明神を奉称しています。
相模国を中心に関東地方の人間生活の根源を開発指導された親神様、とありますが、実は真実はまだ謎に包まれています。

三の鳥居・神池橋から境内へ

寒川神社周辺にはいくつか鳥居があります。
その中の三の鳥居の手前にある神池橋は、神様が渡る橋と言われています。

ここから聖域ですよ。身を引き締めて。
そんな少しピリッとした空気を感じながら、参道へと入っていきます。


参道は背の高い大きな木々に護られ、燈籠が並び、情緒ある風情の良い道です。


参道の突き当りは少し開かれていて、手水舎、神門。


そして大きな狛犬。

広い境内・大きな本殿

神門をくぐり境内に入ると、さらにびっくり!!
その広さに驚きです!広くて本殿が遠いっ!!


参道を歩いていた時の空気とはガラリと変わります。
そして広~い境内の正面にどっしりと大きく構えた本殿は、神様の大きさを表しているかのようです。


全てを受け入れ許してくれる、そんな安心さえ感じます。
心が弱っているのでしょうか(笑)

八方除

境内の本殿手前に渾天儀と方位盤のレプリカがあります。


渾天儀は古くから中国で使われていた天文観測器のことで、そこに方位盤を合わせたものです。
龍は天空を支えると言われ、龍神が配置されています。


カッコいいですね。

寒川神社は全国唯一の八方除の守護神として有名で、このレプリカも寒川神社のシンボルとなっています。
八方除とは地相・家相・方位・お日柄・交通・厄年などから起こる災難から救ってくれ、家業繁栄・福徳開運を招いてくれるというもの。
家を建てるときは地相や家相、イベント事にはお日柄、外出時には方位や交通と言ったように、現代でも気になる人は多いはず。
引越しの日は方位とお日柄で決めることもありますし、厄年なんか前後まで気になるじゃないですか!
ただ、今の時代全てを吉として行動するのは不可能ですよね…。
そこで八方除ですよ!
気になる時は寒川様に、好転してもらいましょう!

神嶽山神苑

寒川神社にはご祈祷した方限定で入苑できる「神嶽山神苑」があります。
以前は神域として入苑は禁止されていました。
こちらは四神相応=東に青龍(清流と小高い砂)・南に朱雀(池や泉)・西に白虎(大道、小高い砂)・北に玄武(丘陵のような山)に基づき造られた庭園です。
この庭園は強力なパワースポットらしいです。
本殿の裏手にある神域でとても神聖な場なので、失礼のないようにしましょう。
資料館や茶屋もあるので、そちらで特別な時間を過ごすのもいいですね。
ご祈祷された方はぜひ行ってみてください。

@minitoshi32がシェアした投稿

レイライン

さて、寒川神社で有名なのは八方除だけではありません。
レイライン。
それは古代遺跡や神社仏閣などパワースポットが並ぶ線のこと。
世界中にあり、とても神秘的な線なのです。

寒川神社はそのレイラインの御来光の道が交差しているところに鎮座しています。
御来光の道は春分の日と秋分の日の太陽の通り道で、日本で一番長く有名なレイラインです。
このライン上には玉前神社(千葉県)から始まり寒川神社(神奈川県)→富士山頂→竹生島→元伊勢→出雲大社(島根県)が置かれています。
寒川神社からは、春分の日と秋分の日に富士山へ沈む夕日を見ることができ、お天気のいい日には、ダイヤモンド富士が見れるんだとか。
太陽のパワーあふれるこの地でダイヤモンド富士が見れたときは、とんでもないパワーをいただけそうですね!

また夏至と冬至の日の太陽の道もあり、
夏至は鹿島神宮(茨城県)から始まり寒川神社を通って大山(神奈川県)→諏訪大社上社本宮(長野県)
冬至は鋸山(千葉県)から始まり寒川神社を通って駒ケ岳(神奈川県)があります。

寒川神社はそれらのラインが交差する場所です。
さらに「春分の日・秋分の日・夏至・冬至」は太陽の動きが変化する日ですが、寒川神社はそのすべての日に太陽が真上を通るのです!

本当に不思議です。
今よりも技術など発達していない時代に、どうして一直線に神社など創建することができたのでしょうか…。
太陽の動きや感性などで、今の時代より素晴らしい物の創り方をしていたのでしょうね。

お守り

寒川神社には他のではあまり見かけないユニークなお守りがあります。
お守りなので願い事に合わせて選びますが、迷ってしまう…。
有名なのは八方除の5色のかわいらしいお守りです。
白……開運招福・心願成就
紫色…健康回復・長寿
赤色…縁結び・子宝
青色…成功向上・芸道上達
黄色…金運向上・福徳招来
それぞれお願い事が違うのに、つい好きな色で選んでしまいそう…。

そしてぜひ手に入れたいのが限定のお守り。
春分の日・秋分の日限定の御来光お守りです。
1年でこの2日間しか頂けない特別なお守りです。
早めに参拝しないといただけないかも~

#御来光守 春分の日・秋分の日、日の出と日の入りの方角を結ぶと、房総沖から昇った太陽は寒川神社を通り→富士山山頂→竹生島→元伊勢→出雲大社へとつながっていきます。 これにちなみ、春分の日(3月21日)、秋分の日限定で御来光守を頒布します。 ※ピンク色が春分の日、白色が秋分の日限定の御来光守 寒川神社は春分・秋分の日には富士山頂、夏至には大山、冬至には箱根の山へと太陽が沈む特別な場所に鎮座しています。 #御来光道 #レイライン #二至二分#春分の日#3月21日#秋分の日#限定#お守り#太陽#寒川神社#神社#八方除#厄除#方位除#御祈祷#裏鬼門#パワースポット#四神相応#風水#陰陽五行#九星気学#御朱印#御朱印帳#日本

寒川神社 / Samukawa Jinja Shrineさん(@samukawa_jinja_official)がシェアした投稿 –

宮山神社

さて、参道から少し外れたところに宮山神社があります。
入ってみると、すごい神様の数!

こちらは寒川神社末社で、白豆腐をお供えしてお祈りすると、母乳に恵まれる!?
そして安産・母子の健やかな生育・家運隆昌・家内安全・無病息災・商売繁盛・五穀豊穣となんと手厚い御神徳!
またお社に向かって参拝すると、お社の先に大山が見えます。
神社の名前にある「山」は「大山」を表しているんだとか…。
夏至のレイラインでは寒川神社→大山がつながっていましたね。
調べてみるとこちらの神社も強力なパワースポットのようです!
参道横にありあまり目立たないので、うっかり通り過ぎてしまいそうですが、ぜひ見つけてください!!


御神木も立派です。
とても静かで落ち着いた場所ですので、ゆったりした気持ちでぜひ参拝してほしい神社です。

まとめ

寒川神社のイメージは優しく壮大な神様。
本殿や狛犬の大きさ、境内の広さ、それらの造りがとても丁寧で立派なことにも驚かされます。
それほど多くの人に慕われてきた、壮大な神様なのでしょう。
大きく優しい力で、先の未来を迷わず進める気持ちを授けてくれる神様。
厄除けだけではもったいない!!


寒川神社の基本情報

御祭神

  • 寒川比古命(さむかわひこのみこと)
  • 寒川比女命(さむかわひめのみこと)

ご利益

八方除、厄除け、福徳開運

住所&アクセス

〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山3916

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


オススメ書籍ランキング

ページ上部へ戻る